
あああああああああああああエルト海いきてええええええええええええ!
こんばんは!皆さんゲームしてますか!?あたくしはやらかしていまいました…
Nintendo Direct mini が来てることもつゆ知らず、スプラトゥーンに興じておりました…。
ということで、3/26に配信されたNintendo Direct mini で発表されたソフトを発表したいんですが、
タイトルにもある通り、ゼノブレイド ディフィニティブエディションにフォーカスして語っていきたいと思います!
スポンサーリンク
ゼノブレイド ディフィニティブエディション
みなさん、お待たせしましたも!
— ゼノブレイド総合 (@XenobladeJP) March 26, 2020
2010年に発売されたWii『ゼノブレイド』のリマスター版、Nintendo Switch『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』の発売日が、5月29日に決定しましたも!!#ゼノブレイドhttps://t.co/bWs8e6VWNW
続報まってました!個人的にマジで楽しみにしていて、今年発表されたゲームの中で一番楽しみにしているタイトルです!
思い出話をするとクソ長くなるのでやめといて、今回発表された内容についてざらっと並べてみましょう!
- 5月29日に発売決定!
- BGMは再収録あり
- UIの改善
- 追加シナリオ「ゼノブレイド つながる未来」
ざっと分かったことでこんな感じでしょうか?
ビジュアルはめっちゃ変わってますが、システム面で大きな変化はなさそうですね!ザザッと解説したいと思います!
- 5月29日に発売決定!
はいきました!5月29日に発売決定との事です!いやーマジで任天堂は仕事早い!
前の任天堂のデザイン思考で語らせていただきましたが、興奮や熱狂が薄くなる前にプレイできるのは本当にありがたいです。
開発はモノリスソフトですがグループ企業として任天堂のミームを脈々と受け継いでいますね!
- BGMは再収録あり
Nintendo Direct miniのPVで使われていた「敵との対峙」は再収録のものでしたね!パッと聞いた時に「あれ?なんか違うぞ?」と割と気付くかどうか怪しいラインだったので、
大きな変更はなさそうですが「名を冠するもの」や「機の律動」も早く聴いてみたいですね!ゼノブレイドは名曲揃いなんで良くも悪くも再収録と聞いてかなり期待してしまいます!
- UIの改善
UIがプレイしやすく変更されたようですね!実は僕自身3DSからプレイしたのでWiiやWiiUで使われていたUIがそこまでわかりませんが、パッと見はかなり見やすくなっていそうですね!あと戦闘システム自体に大きな変更点はなさそうです!
- 追加シナリオ「ゼノブレイド つながる未来」

追加シナリオはメリアとシュルクがメインの後日譚となる感じですかね?エンディングとどうつながっているのかも気になるところですが、10年越しにやっとメリアが救われるのね…(号泣)
つながる未来のPVでは新規収録された楽曲が使用されていたり、シュルクの背負っているモナドが手作り感があったりといろいろ想像力を画き立てられますが新要素に期待ですね~!
あらかじめダウンロードできますよ!
今日からあらかじめダウンロード可能とのことなので、5月29日まで全裸待機よろしくどうぞって感じですね!一緒に神の骸へ旅立ちましょう!
それではシーユーネクストタイム!