
今回はPlayStation5 Shopwcaseで発表されたゲームコンソールの発売日、価格、最新ソフトの情報をまとめてみた。簡単に説明するとマジですごかった。こいついつも「マジですごかった」しか言ってないような気がするがまあ気にしないで欲しい。そもそもPlayStationは家庭用ゲームコンソールとしてもうすでに圧倒的な存在感を放つプラットフォームだが今回の「PlayStation5 Showcase」での発表で更に確固たるものになったように思う。 9月17日(木曜日)に発表された「PlayStation5 Showcase」では「PlayStation5」および「PlayStation5 Digital Edition」の価格と発売日が正式に発 ... 続きを見る
PlayStation5の予約特設サイトまとめ【PS5/PS5DE】
目次
PlayStation5

先ずは通常版であるUltra HD Blu-ray読込ドライブを搭載した「PlayStation5」の紹介。
- 2020年11月10日に発売!
- 希望小売価格:49,980円!
ディスクありでも買わなきゃ損なぐらいめっちゃ安い。「XboxSeriesX」に後を追うような形になってしまったが、「価格」で対応する企業姿勢には「素晴らしい」の一言。これは「XboxSeriesX」にも言える事だが、ぶっちゃけどこで採算をとっているのかわからないぐらい安い。個人的にPlayStationのプラットフォームは成熟期を迎えていると思っていたがまだまだ成長の余地を感じさせる値段設定だと思う。
PlayStation5 Digital Edition

続いてで「Ultra HD Blu-ray読込ドライブ」を搭載しない代わりに、価格を下げた「PlayStation5 Digital Edition」の紹介。
- 2020年11月10日に発売!
- 希望小売価格:39,980円!
ディスクレスバージョンの「PlayStation5 Digital Edition」はなんとまさかの1万円引きで「39,980円」。正直、中古ソフトが買えなくなってしまうデメリットが霞むぐらい魅力的な値段設定。採算合うのかよ!?って思うが「PS Store」というバカでかい販売プラットフォームがあるため「ダウンロードゲームソフトの手数料で採算を合わせるのかな?」という感じ。
この「PlayStation5 Digital Edition」の存在によって「XboxSeriesX」並びに「XboxSeriesS」の価格設定が危うくなってしまっている。この価格設定にXbox陣営はどういったリアクションを取るのか気になるところだ。
続いてゲームソフトを紹介する。
ファイナルファンタジー16

「ファイナルファンタジー16」いわずとしれた超王道RPGの帰還。ここ数年のFF作品は「車」や「近代都市」「近代兵器」などのSF感を漂わせるオブジェクトが多かったが、それっぽいものは見当たらず、王道ファンタジー路線となりそう。PVではFF15のようにアクション主体のゲーム性に方向転換してるっぽい。個人的にはFF13みたいな「コマンドRPGなんだけどリアルタイムで戦う」みたいなゲーム性が好きだったのでそっちに期待したい。
現在開発中 発売日未定
スパイダーマン:マイルス・モラレス

「マーベルスパイダーマン:マイルス・モラレス」のゲームプレイ映像が公開。マジでスゴイ。グラフィックもさることながらモーションや映像迫力がもはや映画を超えるレベルに達している。これを表現できる「PlayStation5」のマシンスペックもさることながらこれを開発しているInsomniac Gamesの技術力もすさまじい。「PS4」でも楽しめるし、そしてまさかのPS5と同日販売。やったね。
ちなみに「マーベルスパイダーマン:マイルス・モラレス」は「マーベルスパイダーマン」の続編で、前作から一年後のニューヨークが舞台となるが制作陣は「単独のゲームでマーベルスパイダーマン史上、新たな物語である。」と強調している。前作を未プレイでも全然問題なさそう。でも前作も世界的に評価された神ゲーでめっちゃ面白いから気になったらやってみて欲しい。超おススメ。
2020年11月12日 発売決定 希望小売価格5,900円から
ホグワーツ レガシー

「ホグワーツレガシー」はハリーポッターでお馴染みのホグワーツ魔法魔術学校を舞台にしたオープンワールドRPG。政策は「バットマン」なんかでお馴染みのワーナーブラザーズゲームズ。どんなゲームになるかはまだ良くわからないがハリーポッターでお馴染みの「禁じられた森」や「ホグスミード村」などもあるようで、ハリーポッターファンにはたまらない作品になりそう。
2021年 発売予定
CoD:BOCW

「Call of Duty Black Ops Cold War」のキャンペーンモードのトレイラー映像を公開。「冷戦とはいったい?」と疑問に思うほどのダイナミックな演出が目白押し。さらに驚いたのは今日9月18日から9月20日までの3日間、CoD:BOCWマルチプレイの「アルファテスト」をPlayStation4限定で開始。CoD:BOCWが気になる方はぜひともプレイしてみよう。
PS4版は今年11月13日・PS5版は2020年末 発売予定
バイオハザード ヴィレッジ

「バイオハザード ヴィレッジ(バイオハザード8)」の2ndトレイラー映像が公開。イーサンが引き続き主人公らしく、今作はやはり「バイオハザード7」から続くお話のようだ。雪国が舞台だが、どんな感じになるのかはPVを見ただけではわからない。どうやら9月中に更なる情報が公開される模様。続報に期待。僕は最近XboxGamePassで「バイオハザード7」が登場したので、この機会にやってみようと思う。めっちゃ怖いけど。
2021年 リリース予定
DEATHLOOP

「DEATHLOOP」という名前とは裏腹にポップなお面を被った人たちが銃を乱射するベセスダのFPS。主人公はタイムループに閉じ込められ、同じ1日が永遠に繰り返されてしまう。そのループをリセットするには「8人の重要人物」を暗殺しなければならない。(トレイラーでは広場で思いっきり銃をぶっ放しまくっているが)開発は「ディスオナード」でお馴染みのArkane Studios。かなり自由度の高いゲーム性になっているらしい。
2020年末 発売予定
デビルメイクライ5 スペシャルエディション

俺は待ってたぞ。皆さんお待ちかね「デビルメイクライ5 スペシャルエディション」のトレイラーが公開。トレイラー内では鬼いちゃんでお馴染みのバージルが暴れまわっていますね。最高ですね。「Fuck You」。次世代機のPlayStation5やXboxSeriesXでの発売という事もあって「レイトレーシング」「120fps」にも対応。そしてまさかのPS5と同日販売。やったね。
他にもスペシャルエディションでお馴染みの
- 1.5倍のゲームスピードで楽しめる「ターボモード」
- 無双感覚で敵が湧いてくる難易度「レジェンダリーダークナイト」
などの要素も追加。出るとはわかっていたんだけど個人的には一番の朗報でした。まる。 今回は結構前から推しのゲームのひとつであった「デビルメイクライ5」の常々レビューを書きたいと思っていたので書かせていただいた。発売から期間が開いて今更感のあるレビューとなるが、Xbox Game Pa ... 続きを見る
2020年11月12日 発売決定
デビルメイクライ5 レビュー【集大成。ゆえにジレンマ】
Five Night at Freddy's:Security Breach

プレイヤーの心にトラウマを植え付けた「あいつら」がリアルになって帰ってくる。タワーディフェンスホラーゲームでお馴染みFive Night at Freddy'sの新作「Five Night at Freddy's:Security Breach」のトレイラー映像が公開。今作はかなり大きな展示館を警備する模様。ネオンや蛍光灯がいたるところで輝きまくっているので警備室のバッテリー持ちが気になるところ。
発売日未定
デモンズソウル

ダークソウルの先駆け作品のフルリメイク、「デモンズソウル」のゲームプレイ映像が公開。普通にグラフィックがスゴイ。そしてまさかのPS5と同日販売。やったね。
2020年11月12日 発売決定
PlayStation Plusコレクション

「PlayStation Plus Collection」はゲームのサブスクリプションサービス。PS4独占タイトルの「ゴッドオブウォー」や「ペルソナ5」などの魅力的なタイトルが定額月額料金で遊び放題になるもよう。金額やラインナップについて詳細は語られていないが、「XboxGamePass」に負けないようなサービス展開を期待したい。 Xbox Game Pass はマイクロソフトが提供する定額サブスクリプションサービスのこと。わかりやすく言えば「Netflixのビデオゲーム版」みたいなもの… 続きを見る
GamePassのはじめかた まとめ【Xbox/PC】
新作ゴッドオブウォー

最後にサプライズ発表として「ゴッドオブウォー」らしきRAGNAROKとロゴが描かれたマークが表示。「ゴッドオブウォー」はPlayStation4からより多くの要素を変更し、そして今までなかった「キャラクター性」を重視したタイトルになった。それが功をなし、現在メタスコア"94"点とPlayStation4独占タイトル史上最高の得点を誇っている。新作のゴッドオブウォーもぜひ期待したいところ。
現在開発中 発売日未定
PlayStation5 予約情報
9月17日(木曜日)に発表された「PlayStation5 Showcase」では「PlayStation5」および「PlayStation5 Digital Edition」の価格と発売日が正式に発 ... 続きを見る
PlayStation5の予約特設サイトまとめ【PS5/PS5DE】
次世代ゲームコンソール 関連記事
-
-
次世代機「XboxSeriesX」の気になるスペックと価格をまとめてみた【49,980円|今年11/10発売】
こんばんはアコートです。「XboxSeriesS」に釣られて「XboxSeriesX」の発売日と販売価格が判明した。発売すれば間違いなく最強のコンソールの一派になるスペックを持っている。XboxSer ...
続きを見る
-
-
これで十分!?「XboxSeriesS」の気になるスペックと価格まとめてみた【29,980円|今年11/10発売】
こんばんはアコートです。リーク情報でさんざん取りざたされてきた「XboxSeriesS」がついに公式から正式発表された。おまけに「価格」と「発売日」もセットでの公開。正直「これで良いんじゃないか?」と ...
続きを見る
以上 PlayStartion5 Showcase まとめ【39,980円税別から】 まとめ でした。