
先日配信された「原神」を楽しくプレイしているだろうか?どうやら「原神」はデバイスによってはちゃんと最適化されておらず「過度なフレームレート落ち」や「ロード時間」の面で結構辛かったりする。僕は初期PS4で「過度なフレームレート落ち」を何度も喰らっていて仕方なくPCでプレイしている。
今回は原神を楽しくプレイするためにデバイスに必要なスペック、推奨スペックが公開されたのでこちらで掲載しておこうと思う。良ければ参考にしてほしい。
目次
原神を遊ぶために必要なPCスペック
「原神」を遊ぶなら一番おススメなのは間違いなくPC。これはPCのスペックがうんぬんという訳ではなく今のところ「PC版の原神」が一番最適化が進んでいるからだ。PCでビデオカードさえ積んでいれば高設定でも易々とヌルヌル動いてくれるのでPCを持っている方はぜひPCでプレイしていただくことをおススメする。
【PC】必須スペック
- システム:Windows 7 SP1 64-bit、あるいはWindows 8.1 64-bit、またはWindows 10 64-bit
- CPU:Intel Core i5(第4世代)
- RAM:8G
- ビデオカード:NVIDIA® GeForce® GT 1030
- DirectXバージョン:11
- ストレージ:30GB以上の空き容量
【PC】推奨スペック
- システム: Windows 7 SP1 64-bit、あるいはWindows 8.1 64-bit、またはWindows 10 64-bit
- CPU: Intel Core i7(第4世代)以上
- RAM:16 GB
- ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB以上
- DirectXバージョン:11
- ストレージ:30GB以上の空き容量
筆者のPCスペック
ちなみに筆者のPCスペックは
- CPU: Intel Core i5 8500
- RAM:8 GB
- ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB
で、推奨デバイスのスペックを満たしていないが「フルHD(1980 x 1080)」「最高設定」「60FPS」でもかなり快適。ただし配信しながら最高設定でプレイするのは少しきついかもしれない。プレイしてもフレームレートが過度に落ちたりすることはほとんどない。多分「GTX1050Ti」 あたりでも問題なく最高設定で遊べそう。
配信環境を狙うなら?
配信環境を狙うなら「NVEnc」が使えるビデオカードがおススメ。中でも
- NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
あたりがかなりおススメ。フルHDの4000~6000ビットレートで配信しながら最高設定も狙えるちょうど良いライン。
原神を遊ぶために必要なAndroidスペック
【Android】必須スペック
- CPU:Arm v8a 64ビット
- RAM:3GB
- システム:Android 7.0以上
- ストレージ:8GB以上の空き容量
【Android】推奨スペック
- CPU:Snapdragon845、Kirin810以上
- RAM:4GB以上
- システム:Android 8.1以上
- ストレージ:8GB以上の空き容量
「原神」のゲームエンジンは今のところPC向けに最適化されているし、スマートフォンでプレイするにも操作性は結構悪い。とは言ったものの画面サイズの大きいスマホなら意外と問題なくプレイできる印象。スマホでプレイするなら「ROG Phone3」みたいな画面サイズの大きいゲーミングスマホを使って外部のコントローラーを利用するのがおすすめかも。
原神を遊ぶために必要なiOSスペック
【iOS】必須スペック
- iPhone 8 Plus、iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone SE(第2世代)、iPad Air(第3世代)、iPad mini(第5世代)、iPad Pro(第2世代)12.9インチ、iPad Pro(第2世代)10.5インチ、iPad Pro(第3世代)11 インチ、iPad Pro (第3世代)12.9 インチ 、iPad Pro(第4世代)11 インチ、iPad Pro (第4世代)12.9 インチ
- システム:iOS9.0以降
- ストレージ:8GB以上の空き容量
iOSは事細かくリストアップしてくれているが、簡単に説明すると「iPhone 8 Plus」以降のデバイスであればプレイできる模様。しかしiPhoneシリーズは画面サイズが小さいため原神をプレイするのはちょっときついかもしれない。。iOS機器を持ったことないのでおススメという訳ではないが「A12」のチップセットを搭載した最新のiPad Airあたりがコスパ的にも良いかも知れない。
原神を遊ぶために必要なPlayStation4のスペック
【PlayStation4】必須スペック
- PlayStation®4
- PlayStation®4 Slim
- PlayStation®4 Pro
- ストレージ:30GB以上の空き容量
「原神を遊ぶために必要なPlayStation4のスペック」ってなんだよって思うかもしれないが、実はPlayStation4でプレイするのは「PlayStation®4 Pro」以外はあんまりおススメしない。冒頭で説明したけど僕は初期PS4で「過度なフレームレート落ち」を何度も喰らっていて仕方なくPCでプレイしている。配信なんかを見ている感じだと「PlayStation®4 Pro」なら行けそうといった印象。クオリティを向上させるアップデートを期待したいところ。
また「原神」が「PlayStation5」へ対応するというアナウンスは今のところない。「現在企画中」とのことなので、これもまた今後の発表に期待したいところ。
先日炎上したスパイウェア問題について
最後にPCユーザー限定のお話だが、原神の公式ツイッターアカウントで炎上した「スパイウェア騒動」についてだが「現在、アンチチートプログラムはゲームを終了、あるいはアンインストールをすることによって機能停止になります。」とmiHoYoから公式で発表されているので解決済みだ。
また正式に「原神運営チームおよびmiHoYoはあらゆるプレイヤーの個人情報や利益を不当に損なう行為をいたしません。」と主張している。気になる方は下のツイート並びに原神の公式サイトのニュースに掲載されているので参考にしてほしい。
【重要】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) September 28, 2020
PC版の原神を起動中にバックグラウンドで起動するアンチチートプログラム「mhyprot2」の機能についての詳細は以下よりご確認ください。
▼詳細https://t.co/MLwgNTotN6
#原神 #Genshin pic.twitter.com/dGxMNrL9NK
原神 関連記事
-
-
原神の事前登録方法まとめ【PS4/Switch/iOS/Android/PC】
2020年9月28日に正式リリースが発表されたmiHoYo最新作の基本無料のオープンワールドアクションRPG「原神」の事前登録が公式で始まったので登録方法を簡単に紹介します。事前登録することでガチャ石 ...
続きを見る
-
-
原神 -Genshin- の事前登録【miHoYo 登録方法】
「原神」は「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」をパクって注目されている miHoYoの新作ゲーム
直球で申し訳ないが「独特なトゥーンテクスチャ」「壁をよじ登って、空を滑空する姿」を見れば誰だってそう思う…かもしれない。続きを見る
-
-
原神の世界観やあらすじ まとめ
こんばんは。今回は原神について今わかっていることについてネタバレなしで軽くまとめてご紹介したいと思う。とはいっても僕自身はクローズドベータをプレイしていない事もあり(2連続で当選落ち)聞いた話と調べて ...
続きを見る