こんばんはアコートです。今回は無課金でも手に入れやすい星4キャラクターにスポットを当ててキャラクターを3人紹介しようと思う。できるだけ「重要」で、なおかつキャンペーンなどで手に入れやすいキャラクターを紹介しているが、最後の「重雲」だけは少し手に入れずらい。3人なので残り一人の枠が余っているが、個人的には火属性がおススメ。
目次
【水/法器】バーバラ

「バーバラ」は各所で名の上がる最強キャラの一人。レアリティが星4なのになぜか元素爆発にカットインが入る運営に愛された水の魔法使い枠キャラクター。ゲームでもリアルでもアイドル。現在冒険ランク20でプレゼントとしてもらえる。
貴重なヒーラー枠
バーバラが強い理由はいろいろあるが、その最大の理由は回復特化であること。「原神」は回復手段がマジで乏しい。
そもそも体力を回復ができるキャラクターが少ない。【料理】による回復も満腹値なるものが設定されていてそのゲージが最大になるとそのキャラクターはしばらく【料理】を使えなくなってしまう。一応【七天神像】でも回復できるが戦闘中は回復できないし、行くのがいちいちめんどくさい。ということで回復特化キャラクターである「バーバラ」はソシャゲ界隈でいうところの「人権キャラ(*1)」となる。
*1 「人権キャラ」とは簡単にいえばソーシャルゲームで「代替がきかないキャラクター」のことを言う。持ってなければそのゲームの攻略が無理、もしくはキツくなってしまうキャラクターのこと。
元素スキル「公演、開始♪」
バーバラの元素スキル「公演、開始♪」は発動するとキャラクターのまわりに水と音符のベールを一定時間展開し、「時間経過で操作キャラクターの体力が回復する」「通常攻撃を敵に当てるとチームの体力が回復を付与する」という効果がある。キャラクターを交代しても効果は続く。回復量はめちゃくちゃ高いって訳ではないが、十分な回復量を持っている。クールタイムは他の元素スキルに比べてかなり長いので早めに使っておくのがおススメだが、自身に「水」元素を付与してしまうため、敵の氷技をもらって「凍結」してしまうのがかなりめんどくさいので注意。氷技は全力で避けるか先に倒しておこう。
元素爆発「シャイニングミラクル♪」
バーバラの元素爆発「シャイニングミラクル♪」の効果は非常にシンプルで「瞬時に自分と控えにいるチーム全体を回復する」効果を持つ。死にかけたらとりあえず撃つ。元素スキル「公演、開始♪」と同じで自身に「水」元素を付与してしまうため、敵の氷技をもらって「凍結」してしまうのがかなりめんどくさいので注意。氷技は全力で避けるか先に倒しておこう。
「水」元素の汎用性の高さ
バーバラが使う「水」元素は自分に付与されると敵の氷技で凍結を食らってしまうのが厄介だが、裏を返せば敵に「水」元素を付与して氷技をあてれば敵を凍結させることもできる。他にも火力支援にも役立ち、「炎」技をあてれば追加ダメージが狙え、「雷」技をあてれば持続ダメージを与えることができる。バーバラ自身のステータスは低めで火力役はこなせないものの、「水」元素の汎用性の高さでカバーできるのもめちゃくちゃ強い。後で紹介する「フィッシュル」「重雲」との相性も抜群。
【雷/弓】フィッシュル

「フィッシュル」中二病っぽく見えるが普通に偉そうなお嬢様。「お嬢さま」と慕うオズというカラスを従えている。弓キャラは使いにくくて謙遜されやすいが、使わないとストーリーでキツイ部分があるので適当に慣れておいた方が吉。確定ではもらえないが現在キャンペーンガチャ「杯に注がれた詩」で入手しやすくなっている。
元素スキル「夜巡りの翼」
フィッシュルは弓キャラだがその神髄は弓にあらず、実は連れの鳥「オズ」にある。元素スキルの「夜巡りの翼」は「雷元素の攻撃を継続的に放つカラス「オズ」を召喚する」もちろんキャラクターを交代しても「オズ」はフィールドに残り続ける。継続的に元素攻撃を放つため元素反応が狙いやすいく継続的にダメージを与えやすい。また自分が操作しているキャラクターには雷元素が付与を受けないためデメリットがほぼないので使いやすい。
元素爆発「夜の幻視」
元素爆発「夜の幻視」はフィッシェル自身が巨大なオズになって敵に突進する技。これ自体は特段強い訳ではないが、オマケで「オズ」を召喚することができる。こっちが本命。すでに「夜巡りの翼」でフィールドに召喚している場合は継続時間がリセットされる。
「今だ!俺は鳥になる!」
「雷」元素は火力要因上乗せを狙える。
「雷」元素はからの元素反応はどれも火力アップが見込める。「原神」は星5キャラクターのステータスが優秀で、逆に星5キャラクターを持っていないとどうしても火力が低くなりがち。1回の戦闘に時間がかかりやすくなるので無課金勢の人こそ「雷」元素は使いこなしておきたい元素のひとつになる。個人的には【雷/両手剣】の「北斗」も使いやすくてかなりおススメ。
【氷/両手剣】重雲

「重雲」はちょっと抜けたおっとりショタ枠で元素は「氷」武器は「両手剣」。元素、武器共に使いやすいが一応デメリットもある。星4だがキャンペーンなどがなく若干手に入れにくいのが難点。ちなみに僕は持っていません。
元素スキル「霊刃・重華積霜」
元素スキル「霊刃・重華積霜」は両手剣を地面に叩きつけて敵にダメージを与えた後、氷元素の円形エリアを生成する。この円形エリア内で通常攻撃・重撃したキャラクターには氷元素の効果(*1)が付与される。「氷」元素は「水」元素と合わせて敵を凍結させたり、「雷」元素と合わせて追加ダメージも狙える。
ただ一方でエリア内で通常攻撃・重撃をすると元素ダメージとして換算されるため武器に乗っている「物理ダメージ上昇」の効果が乗らないデメリットもある。ダメージ効率が一気に悪くなってしまうこともあるのでタイムアタック系のチャレンジで使う場合は使い方に注意が必要。でも単純に「凍結」自体はは敵の動きを完全に封じれるし、やっぱり強い。
*1 氷元素を付与できる武器は限られていて「片手剣」「両手剣」「槍」などの近接武器のみとなる。
元素爆発「霊刃・雲開星落」
元素爆発「霊刃・雲開星落」は「氷」元素のダメージを3連続で与える攻撃。特筆すべき効果はないが元素スキル「霊刃・重華積霜」の効果も相まって回転率が凄まじい。元素爆発を連続でポンポン出せるので爽快感が素晴らしい。モーションもカッコイイ。
両手剣は扱いやすい。
両手剣は大振りで使いにくそうなイメージがあるが、実は両手剣持ちはめちゃくちゃ使いやすいキャラクターが多い。基本的に「通常攻撃でノックバックが狙える」「盾持ち、鎧持ちの敵に強い」「鉱石採掘が早い」傾向にある。とりわけ「重雲」は「氷」元素も持っているため「武器」「元素」共に使いやすいのでかなりおススメ。火力が出ずらいタイミングがあり、エンドコンテンツには出しずらいものの普通のソロプレイでは素直に使いやすく重宝する。…はず。
原神 関連記事
-
-
原神をプレイするためのおススメデバイス まとめ【スパイウェアで炎上した問題は解決したので断然PCがおススメ】
先日配信された「原神」を楽しくプレイしているだろうか?どうやら「原神」はデバイスによってはちゃんと最適化されておらず「過度なフレームレート落ち」や「ロード時間」の面で結構辛かったりする。僕は初期PS4 ...
続きを見る
-
-
結局、「原神」は人におススメできるゲームなのか?【炎上してるけど俺的にはめちゃくちゃ面白かった】
どうも最近冒険ランクが19まで上がりましたアコートです。今回は「スパイウェア問題」だったりツイッターで良い意味でも悪い意味でも話題沸騰中の新感覚オープンワールドRPG「原神」。でもやはりゲーマーのみな ...
続きを見る
-
-
【原神】期間限定イベント「元素クルーシブル」の流れについて まとめてみた。
なんか知らん間に始まってた。 のんびり原神を遊んでおります、アコートです。今回は原神で期間限定イベントが始まっていたので簡単に流れを紹介したいと思う。報酬が美味しい。ジュルジュル。 目次「元素クルーシ ...
続きを見る
-
-
【原神】原神のまとめマップサイトが「瞳収集」と「素材集め」に使いやすくておススメってお話
こんばんはアコートです。原神のマップナビは「GameWith」でも作成されていますがそれよりもわかりやすくて使いやすいサイトがあったので、ここでご紹介。ほぼ中国語ですが使い方も簡単で、使いこなせれば「 ...
続きを見る
以上、【原神】今手に入りやすくておススメの星4キャラ まとめ3選【無課金~軽課金向け】でした。