
こんばんは!今回はPS5初お披露目でアナウンスされた、猫のアドベンチャーゲーム「STRAY」。PVを見てる限りモーションが凝ってて、かなり本格的なネコのアクションゲームになりそうですね~。
このティザートレイラーを見て「そういや猫のゲームってどんなのがあるんだっけか?」と気になってちょっと調べてまとめたのと、最後に「Stray」の紹介をしているんで良かったら見ていってください!

こんばんは!アコートです。もしこの記事が気に入ったなら
ツイッターでのリプやコメントいただけると嬉しいです!
「猫」が主人公のゲーム
Night In The Woods

数多くのメディアからストーリーテリングが卓越していると評価される本作。動物の住民たちと日々を送るかわいい猫ちゃんの物語…と思いきやそうではないです…。
このゲームは年頃の心の病や抑うつなどの「非常にリアルな人間の感情の問題点」を描いています。
何かの理由で大学をやめてしまった偏見と暴言が絶えない年頃の主人公「メイ」は、どうしようもない日々を変えようと様々な行動に出る。
そんなメイの意味のない行動に夜な夜な付き合ってくれる友達は拘束時間の長い仕事の合間をぬって遊んでくれていて、時折生きるために今歩んでいる道に憂いを感じる。
この町に住む人たちもまた大きな葛藤と怒りを可愛い顔の裏側に隠しており、時折そんな怖い顔をのぞかせるがその本心は読み取れない。
自分の運命を自分自身でコントロールしたいと思う気持ちと、でも生きるためには時の流れに身をねじ込まなければいけない…そんな気持ちがアンバランスに並走した泥くさい青春喜劇。
「大人ってなんだろう?…うーん、また明日考えよう」となる作品です。
Gato Roboto

「バトルスーツ」を着込んだ「超かわいいネコちゃん」が不時着した惑星を探索するメトロイドヴァニアな本作。
宇宙軍兵士のゲイリーが飼い猫キキにネコハラ(PC作業中にキーボードに乗ってくるアレ)を受け、宇宙船の押してはいけないボタンを押されてしまう。宇宙船は見事に墜落。一命はとりとめたものの、ゲイリーはあえなく負傷してしまう。そこで猫の手を借り、聴きが主人の命に従って廃棄された基地を探索するというもの。
ただバトルスーツはいつでも着れる訳ではない。水の中は泳げないし、狭い通路も通っていけない。ネコの姿での探索も要求される。かわいい。
でも本作はその可愛い一面に見惚れて買ってしまうと痛い目を見ます…このゲーム不親切だし何より難しい。バトルスーツを着たキキは思うように動いてくれないし、ミサイルを使った必須テクニックは「ミサイルで高く飛べ」と言われるだけで、やり方を全く教えてはくれないです…
日々の疲れをキキで癒そうとして、不用意に触れると逆にストレスをためかねない。だけど難しさの先にクリアできることへ喜びを見出せるプレイヤーにはおススメできるかもしれないですね。
Meadow

「動物MMO」を謳う本作。猫が主役っていうわけではありませんが、猫ももちろんプレイアブルになります。プレイヤーは動物になって絵本のような世界を自由気ままに駆け回ることができます。
特にストーリーや目的はないんですが、素材やパズルのピースを集めて動物の種類やスキン、モーションを増やすことができます。
MMOだけどテキストチャットは使えません。だって動物ですから…ゲーム内では鳴き声とモーションだけで相手のプレイヤーとやり取りをします。伝わるかどうかはわかりませんが…
コミュニケーションの手段は乏しいものの行く先々で様々な遊びができます。泥を見つければ泥遊びできますし、食事会なんかも開けるし、野生の動物たちみたいに群れで大闊歩しながら歩き回るみたいなこともできます。よくわからんけどなんか楽しくて、ゆったりできるMMOで一度触れるとなんだか定期的にやりたくなるかもしれません。
STRAY

「風の旅ビト」や「Outer Wilds」でお馴染みのアンナプルナ・インタラクティブは プレイステーション5/PC向けにサイバーパンク×ネコの異色な世界観を放つアドベンチャーゲーム「STRAY」を2021年に発売することを発表しました!
まだティザーなので詳しいゲーム性はわかりませんが、プレイヤーは猫となり、ロボットたちが住む廃れたサイバーシティを脱出するために「B12」というドローンと手を組み、古代から解き明かされていない謎を解明していくようです。
もともとのプロジェクト名は "Project HK"という名前で、どうやらこの舞台は香港の九龍城砦というところをモチーフにしているみたいですね。
パッと見た感じこの世界に人類は存在していないようで、看板やネオンで光る古臭い繁華街では、ロボットが床屋で頭を整えていたり、商店でなにか会話らしきことをしている。そんな中、主人公のネコはスルスルと隙間を縫うように歩いていき、道に置かれた段ボールや荷物、昔ながらのオート三輪を台にしてネオンの看板まで上がっていく姿が…
PVでは本格的に猫の動きをしていて、モーションは実物のネコにかなり忠実に沿っていると感じました!こんなに凝っているゲームってないんじゃないのかね?プレイ映像はほとんどないように見えましたが、この動きがプレイでもそのままできるのであれば、ありそうでなかった本格的なネコのアクションゲームになりそうです。私自身も超ネコ好きでゲームフルネス!のファビコンにネコを設定するぐらいですんで、この作品は本当に楽しみですね~。